俯瞰アームを使えば手元のブツ撮り(写真も動画も)を簡単にできます。
卓上で俯瞰ブツ撮りをするときにそろえたものをざっくり紹介します。卓上で俯瞰ブツ撮りをするときにそろえたものをざっくり紹介します。
- 卓上でブツ撮りをしたい
- YouTubeでずっと手元の撮影をしたい
- 料理動画を撮りたい
こんな方におすすめです。
今回そろえたモノはこちら
- SLIK スライディングアーム2
- Velbon 卓上撮影用クランプキット
- NEEWER 自由雲台
金額はトータル11,500円くらい。思ったより安くそろえることができて、置き場所にも困っていないので満足しています。
目次
SLIK スライディングアーム2
まずはスライディングアーム。接写や俯瞰撮影に便利な撮影用アイテムで多分一般的には三脚につけて使うモノです。
上下に角度を変えれたり、左右方向にスライドができる便利なアームで前からほしいと思っていたので買ってみました。
俯瞰アイテムとしてはまずこれが一番必要なものになります。
スライディングアームの動き
左右にスライドができてアームの長さを伸ばせたり。
角度調整もできるのでとても便利。
注意点
- 雲台取り付けねじに直接カメラをつけず、アングルアダプターか雲台を介してカメラをつける
- ひ弱な三脚(アバウトですみません)に対してこれを使うと倒れる(後ろのリングに重しをつけて使うっぽい)
- 耐荷重は2キロ(カメラだけじゃなく雲台も込みで考える必要あり)
- ハイアングルのときは重量が許容範囲内でも注意が必要
前から欲しかったのですが以下の理由で買っていませんでした。
- 今持っている三脚ではこのアームとカメラを支えきるのが難しい
- 三脚をわざわざ買うのはいやだった
このような気持ちからスライディングアームは買っていなかったんですよね。
でも三脚なしでも使えることを知って試しに次に紹介するクランプキットとセットで購入してみることにしました。
Velbon 卓上撮影用クランプキット
これは頑丈な三脚があるならなくても良いっぽいアイテムです。
僕は三脚を買い増すのが嫌だったのでこのクランプを見つけたときは「うわ、これだ欲しかったのは!!!」と思いました。
クランプキットの設置と動作
クランプの幅調整と上下スライド(エレベーター)の調整のみでシンプルな構造。
注意点
- クランプできる机の幅は最大45mm
- はさむ部分のゴムが劣化してきたらテーブルを傷つけそうなので注意
- 推奨積載量3キロ(耐荷重と同様)
最大取り付け幅の45mmを見てなかったのでちょっと危なかったです。うちのテーブルは40mmくらいなのでギリギリでした。
耐荷重は3キロでスライディングアームの重量は530gなので、この組み合わせでいくならスライディングアームの耐荷重だけ気にしておけば大丈夫です。
Neewer 自由雲台
雲台は結構ピンキリで、頑丈すぎるものを選んでしまうと重すぎます。スライディングアームに乗せられるカメラに制限がかかるので注意が必要です。
できれば軽いモノが良いですが、安すぎるモノも微妙だなと思って、Amazonではよく見かけて評価もそんなに悪くないNeewerにしました。
重量は455gなのでこれをつけてもカメラは1.5キロまで乗せられます。僕の撮影機材はそこまで重くないのでこれなら大丈夫かなと思って買いました。
▼ちなみにAmazonの関連商品のところではこの雲台が紹介されていました。
スライディングアームのSLIKとメーカーが一緒なので表示されていたんだと思いますが、ちょっとひ弱な感じが気になったので買いませんでした。
雲台の動きはこんな感じ
雲台はこんな感じでくるくる回って下や縦向きにもできます。
プレートの取り外しは簡単ですが、ねじは結構回しにくい感じがありました。
アルカスイス互換らしいので使いにくい場合はこういうプレートに変えるのもアリかなと。
全体的にしっかりした作りなんですが、付属のプレートはちょっとしょぼい感じなので壊れたらこんなやつ買いたい。
注意点
とくにないけど耐荷重は8キロ。結構強い。
全部組み合わせるとどう?つけ方など
こんな感じ。アンクルアダプターがあるのでもう少し無茶な角度にもできます。クランプは結構がっちり止めないと動いてしまうので注意。
つけ方は動画で紹介しています。2分くらいなのでサクッと見てもらえると嬉しいです。
しまうときは分解するのではなく折りたためば大丈夫なので三脚より楽ちん。意外と小さいっす。
耐荷重が足らないときは俯瞰撮影ができる三脚を
ちなみにここまでの組み合わせだと問題なのが耐荷重。雲台込みで2キロまでしかカメラやレンズを乗せられません。雲台は絶対必要なので実質耐荷重1.5キロ)。
重たいレフ機やズームレンズを使っている方には厳しいです。
そんなときにおすすめしたい組み合わせもさくっと紹介します。
とりあえず一つで完結。マンフロット MK055XPRO3-3W
センターポールが90度回転するので俯瞰撮影が可能な三脚。マンフロットなので安心安全、かっこいい。
トバログで紹介されていてちょっと気になっていた一点。
- 俯瞰撮影できる
- 耐荷重8キロ
- 値段が35,000円と高い
- でかそう
三脚にお金をかけたくない勢の僕としてはなかなか厳しいお値段でちょっとなーと思っていました。でも頑丈さは卓上俯瞰キットには勝ると思います。
ただ、三脚ならテーブル以外の場所でも使えるので選択肢の一つとしてアリよりのアリかなと。ズームレンズを使うようになったら検討したい。(けど邪魔そう。)
テーブル俯瞰撮影はこれ以上の重さは厳しい
スライディングアームは換えがあるけどクランプキットはベルボンのしかない(っぽいので知ってたら教えてほしいです)
一応スライディングアームを変更して三脚につける前提で考えますので、強いスライディングアームだけ紹介します。
Velbonのスライディングアーム
- 耐荷重3キロ(+1キロ)
- 価格8500円前後(+3,000円ほど)
- 本体重量484g
耐荷重は+1キロだけなのであまりにも重いセットの方は少し厳しいかも。
Manfrotto ダブルアーティキュレーテッドアーム2段
- 耐荷重5キロ(+3キロ)
- 価格9,500円前後(+4,000円ほど)
- 本体重量640g
もう一つはマンフロットの2段アームタイプ。本体重量640g、耐荷重5キロなのでかなり強い。
レビューを見ると段なしタイプと比べるとかなり強度があるそうです。これは欲しい。
探してみた感想
クランプキットがなかなか見つからなかったのは残念でした。今回紹介しているものは耐荷重3キロなのですが、三脚よりテーブルのほうが絶対強い気がするのでもっと充実したら嬉しいなあと思ったり。
あと、マンフロットの撮影キットがめちゃくちゃ充実してて見てるだけで楽しかったです。
▼ついでにいうとこれほしくなった
YouTubeもブログも卓上俯瞰に必須アイテムかも
今回ブツ撮り用にこのセットを買ったのは動画撮影のためですが、実際に使ってみると静止画用としてもこれほど便利なものはないなと思いました。
机を使って写真を撮ってる僕としてはこれだけあれば三脚ほぼいらんのでは?と思っています。
スライディングアームとクランプと雲台はつけっぱなしなので、撮影時にクランプをセットしてカメラをつけるだけなんですよね。ぶっちゃけ三脚を伸ばすより楽。意外と場所も取らないし本当に買ってよかったです。
▼今回のセット
今回のセットを買う場合、机で撮影することになることだけは注意です。(机につけてカメラを後ろ向きにして床に向けて俯瞰撮影もできないことはない、あとスライディングアームを三脚につければ問題ないか)
ってな感じですかね。あとは照明もっといいやつ欲しいんですよねー悩むなー
というわけで今回はこんな感じで撮影機材の紹介をしてみました。
▼動画でも紹介したのでよろしくお願いします。
1 件のコメント