X100VとX-E4を比較してどちらがおすすめなんだろう?結局どちらを買えばいいの?
こんなことを思われている方も多いと思います。
実際僕のYouTubeチャンネルにもそのような質問コメントを多くいただき、同じような悩みを抱えている方が多いことを知りました。
レンズ交換式とレンズ一体型で、比較対象ではないように感じるものの、実際はその大きさ、見た目の近さから似たような使用用途で考えられている方はとても多いみたいです。
そこで今回は僕が2機種を同時に使っていて感じたことを比較していきたいと思います。
- X-E4とX100Vの使用感の違い
- どちらがおすすめか
- 意外と大切な最短撮影距離は?
- 大きさはどちらが大きい?
こんなことについて考えていきます。
単純にスペック比較をするわけではなく、実際に使った感想を元にお話します。詳しいスペックについて気になる方はぜひサイトでチェックしてみてください。
目次
X100V:1台で完結できる完璧なボディレンズ一体型カメラ
X100Vはレンズ一体型のカメラです。
できないことはほぼなくて、レンズ付きでしかも万能!1台で完結させたい方にとてもおすすめのカメラです。
コンデジ(ちょっとでかい)のわりにかなりハイスペックなので、初めてX100Vを使う方は驚くことが多いはず。
レンズ交換のことを考えなくてすむので、初めてカメラを買う方やレンズを買うための情報があまりない方はX100Vから始めるのがおすすめです。
どうしてもが画角を変えたいときは、ワイドコンバージョンレンズやテレコンバージョンレンズを使えば、広角域やポートレート撮影にも対応できます。
デジタルテレコンもついていますので、簡易的に焦点距離を変えることもできてすごく便利。
繰り返しますが、もし、1台で完結できるカメラを探しているのであれば、X100Vは間違いない選択肢です。
X-E4:交換レンズのためのカメラ
レンズ交換ができるカメラを探している方、撮影シーンや撮りたいモノが決まっている方はX-E4がおすすめです。
- すでにFUJIFILMのレンズを持っている
- 将来的にフラッグシップカメラにアップグレードする予定がある
こんな方にX-E4はおすすめです。
X-E4とX100Vは比較されがちですが、レンズを交換できるかレンズ一体型かという点で全く違うカメラです。
小さめのパンケーキレンズと一緒に紹介されることも多く、見た目的にもX100Vに近く感じることはあります。
そのため比較対象にはなりがちですが、実際はかなり違う点が多く、それぞれとても魅力的なカメラです。
レンズを決められるならX-E4がおすすめ
FUJIFILMに限らず初めてカメラを買う方にとって一番の難関はレンズだと思います。レンズ選びで失敗するとカメラとの距離感も離れてしまうと思うので、慎重に選ぶべきです。
- 自分でレンズを選べる
- 撮影するシーンが決まっている
- レンズを相談する相手がいる
こんな方はX-E4のようにレンズ交換式のカメラを買っても後悔しないはずです。
例えばですが、
- 室内で撮りたいのに広角に弱い50mmのレンズを買って失敗した
- なんとなく神レンズと呼ばれているから買ったけど画角が狭かった
- スナップ用のレンズが欲しいの結局なんか違ったかも…
などの失敗が予想されるんですが、
子どもが産まれたタイミングでカメラが欲しい場合
お子さんが産まれたことがきっかけでカメラを始める方も多いと思います。
- X-E4:用途が決まってる。使いたい焦点距離や画角もイメージができている。将来公園デビューした時のことを考えてレンズも増やしたい
- X100V:レンズを増やす予定はない。ずっとコンパクトな構成で成長を撮り続けられたら良い
一例ですが、こんな考え方があります。
最初は室内で撮ることが多いはずなので、X100Vが便利かもしれません。X100Vは最短撮影距離が10cmで焦点距離が23mm(フルサイズ換算で35mm)なので、まあまあ近くでも撮ることができます。
でも、カメラにハマってしまう可能性があって、後々のことを考えるなら、レンズを増やせることを考えてX-E4がいいですね。
そんな感じで、必ずどれが良いということはないんです。
余裕があるなら、X100Vをとりあえず買っておいて、お子さんが少し大きくなってきたタイミングでレンズとボディのセットをGooPassさんでレンタルをしてみるのもおすすめです。
»カメラのサブスク、GooPassヘビーユーザーのガチレビュー。2年利用したメリットデメリットまとめ
なんとなくカメラを始めたい場合はX100Vがおすすめ
撮りたいモノは決まっていないけどカメラを始めたい方もいますよね。そんな方はどちらかといえばX100Vがおすすめです。
カメラを始めたばかりのころは2つの考え方があると思っています。
- 広角から標準(フジならXC15-45mmなど)で自分の使いやすい焦点距離を知る
- 焦点距離固定のカメラでひたすら同じ画角でカメラに慣れる
僕は単焦点レンズが好きなので断然後者の同じ焦点距離に慣れる派です。でもどちらの考え方でもいいと思うので、安全に行くならズームですね。
一世代前のX100Fを使っていたときに一番写真と向き合い、楽しんで成長した気はします。
X100VとX-E4 × XF23mmF2 Rを比較
X100V | X-E4(XF23mmF2 R WR) | |
大きさ | [幅]128.0mm [高さ]74.8mm [奥行き]53.3mm | [幅]121.3mm [高さ]72.9mm [奥行き]約82mm (レンズ装着時) |
重さ | 478g | 544g |
最短撮影距離 | 10cm | 22cm |
まず焦点距離を揃えて23mm F2をつけたときの比較をしてみました。
重さ、厚み(奥行き)がX-E4の方が重たくなります。
ボディの外径寸法自体はもともとX-E4の方が小さいため、それほど大きく感じないと思いますが、レンズ分だけ大きくなります。
最短撮影距離はX100Vが圧倒的で10cm。このへんの撮影のしやすさではかなり差が出そうです。
個人的にもXF23mmF2R WRを使っていたことはありますが、23mm1本だけ購入を考えているならX100Vの方がおすすめです。
もともとボディを持っているのでしたら、価格差がかなり出ますので、ボディの寸法などを考慮してみるといいと思います。
- すでにボディを持っている→XF23mmF2Rでもいい(X100Vと比べると大きいので悩ましい)
- ボディも買わなければならない→僕ならX100Vを買う。X100Vの23mmの方が使いやすいしコンパクトなのでおすすめしたい
X100VとX-E4 × XF18mmF2 Rを比較
X100V | X-E4(XF18mmF2 R) | |
大きさ | [幅]128.0mm [高さ]74.8mm [奥行き]53.3mm | [幅]121.3mm [高さ]72.9mm [奥行き]約65mm (レンズ装着時) |
重さ | 478g | 480g |
最短撮影距離 | 10cm | 18cm |
次はX-E4にXF18mmF2Rを装着したときの比較をしてみました。
焦点距離は変わりますが、X-E4にはパンケーキレンズがとても似合うのでこの組み合わせやXF27mmF2.8を選ぶ方は多いと思います。
X100Vの方がほんの少し軽く、奥行きも10mmほど薄くなります。数値上は結構違うように見えますが、かなり微妙なところです。
最短撮影距離は8mmXF18mmの方が長くなりますね。焦点距離が違うので、これくらいの誤差なら広く撮りたいかどうかで決めるのみかなと思っています。
とても悩む組み合わせですね。
個人的にはX-E4とXF18mmF2Rの組み合わせはとても好きなので、おすすめしまくっています。
X100VとX-E4の特徴を比較
特徴 | X100V | X-E4 |
---|---|---|
質感 | より高級感 | 軍艦部はよく見るとチープ |
大きさ (ボディサイズのみ) | [幅]128.0mm [高さ]74.8mm [奥行き]53.3mm | [幅]121.3mm [高さ]72.9mm [奥行き]32.7mm |
重さ | 478g | 364g |
デザイン | グリップあり | フルフラットデザイン |
操作性 | ISOダイヤルあり | ISOダイヤルなし 操作性はX100Vに劣る |
モニター | チルト可 | 180°チルト可・ 自撮りもできる |
動画撮影 | 手ブレ補正はない でもなぜかブレが少ない | 動画レリーズボタンがある |
価格(高騰中) | 160,000円前後 | 100,000円前後 |
拡張性 | 拡張レンズ (コンバージョンレンズ) | レンズ交換できる |
ビルドクオリティ比較(X100Vが高級感あり)
カメラを持った感じは、X-E4と比べると、X100Vの方が洗練されている感じがします。
X100Vはレンズがついている分、重厚感があります。X-E4は少し軽く、素材の質感も違います。
(X100V:アルミ合金、X-E4:マグネシウム合金)
この点の違いから、X100Vはどちらかといえばフラッグシップよりの思想を持って作られているカメラかなと思います。
高級感を損なわないように見た目や質感に強いこだわりを持っている印象です。
X-E4も見た目はとても洗練されています。
でも少し手を出しやすい価格帯なので、素材へのこだわりはX100Vのほうが感じられますね。
デザイン比較(X-E4のフルフラットがより特徴的)
デザイン面では、X-E4はフルフラットデザイン、X100Vはグリップがあるのでフルフラットではない従来通りのデザインです。
X100Vのグリップは片側が広くなっていて、X-E4の場合はレンズはほぼ中央に位置しています。
X-E4はとにかくデザインにこだわりを感じます。
X-E4に近い価格帯でX-S10があることで、より攻めたデザインにできたんじゃないかな。
X-S10はガチガチのグリップでいかにもカメラ!って感じなんですよね。このへんの差別化がはっきりできていることで、ほかと違うデザインを追求できるのは良いことだなと感じます。
息子曰く、どっちもかっこいいそうです。(わかる)
操作性の比較(X-E4のほうがよりシンプル)
どちらのカメラもフジのカメラに慣れている人なら使いやすいと思います。
ダイヤルやスイッチ
X-E4は安い価格帯のモデルなので、ダイヤルなどが少し省かれています。
フルフラットへのこだわりからだいぶ簡素化されて物理ボタンよりもカメラ内での操作が多くなっていて、賛否両論ある操作性です。
- ISOダイヤルなし
- AFモードの切り替えスイッチの廃止
個人的にはAF切り替えスイッチはあってもフルフラットには影響がなかったのでは?と思っています。結構不便に感じるポイントです。
X100VはISOダイヤルがあり、AF切り替えスイッチも使いやすいので物理的な操作性においてはX100Vの方が使いやすいと思います。
グリップ感
X100Vはほんの少しだけグリップが出ています。X-E4は完全にフラット。
X100Vにはグリップがあるとは言ってもほぼ誤差レベルなので、なくしても問題なさそう。
グリップにこだわりがある方はX100Vのグリップでは絶対に満足しないはずなので、後付けのグリップを付けると思うんですよね。
割り切ってなくしても問題ない気がします。
チルトモニター(X-E4は自撮り可)
FUJIFILMのモニターはチルトやバリアングルでも、しっかりと埋め込まれているのが素晴らしいところです。
モニターが飛び出ていないので厚みを抑えられますし、見た目もすごくシュッとしてかっこいいんですよね。お気に入りポイントです。
肝心なモニターの可動域ですが、X100Vは90度チルト。下からの撮影に便利です。X-E4は180度チルト。自撮りをしたいならX-E4ですね。
自撮り=バリアングルという風潮はかなりありますが、ホットシューにマイクを付けない限り180度チルトで問題ないと思います。
バリアングルはとにかくダサい!(バリアングル否定過激派)
動画の比較
どちらのカメラも多分予想以上に撮れます。
- 手ブレ補正がない=使えない
- 4K60Pが使えない=使えない
こういった印象は持たれるのは当然だと思います。
でも実はそんなこともなくて、しっかりとホールドして動き回らなければ全然使えます。
家族を撮るくらいなら全く問題ないですし、フジは動画でもフィルムシミュレーションを使えるので編集なしでもとてもいい感じ。
上の2点の問題よりも、発熱問題が一番問題で小さなボディには動画撮影はやっぱりしんどいんだろうなという印象を受けます。
連続撮影時間を延ばせないところだけは難点なので、Vlogを回しまくるとかそういう使い方はできません。
公園でちょっと撮るとか、自宅でちょっと撮るって撮り方に向いていると思います。
歩き回るならジンバル必須です。
▼買うなら小さいジンバルが良いのでこれかな
動画撮影時のおすすめポイント
それぞれの動画性能で良いポイントをサクッとお伝えします。
- X-E4:ファンクションキーに動画レリーズボタンを当てられる
- X100V:なぜか意外とブレない(根拠なし、ほかの方でも同じ意見あり)
ちなみにX-E4は動画レリーズがめっちゃ便利なので、XC15-45というレンズを使えばまあまあブレないVlog機になります。
»FUJIFILM X-E4とXC15-45mmで動画を撮りやすいか試しました
価格
X-E4は10万円前後、X100Vは16万円前後という価格設定になっています。
安めのレンズを買うなら15万以下に収まるので、X-E4のほうが安いです。
※2023年5月現在、フジのカメラが異常な値上がりを見せています。現状10万や16万円で買える本体はありません。X100Vなんかは30万円くらいになっているので、今買うのはどうなのかなという気もします。
満足度
どちらも満足度の高いカメラですが、完成度の高さを求めるならX100Vがおすすめです。
拡張性を楽しみたい、今後ほかのボディも欲しい!という方はX-E4がおすすめです。ほかのレンズでは?と思うかもしれませんが、レンズは勝手に増えていきます。
実は、レンズがあれば、ボディを買うハードルも下がるんですよね。
X100V X-E4 レビュー比較まとめ
サイズ感が似ているということでYouTubeではかなり質問の多かった話題についてふれてみました。
今回の記事では
- X-E4とX100Vの使用感の違い
- どちらがおすすめか
- 意外と大切な最短撮影距離は?
- 大きさはどちらが大きい?
この点についてご紹介しました。
似ている点もありますが、レンズ交換ができるかできないかでやっぱりかなり使い勝手は違ってきます。
X-E4もX100Vもどちらもいいカメラですが、使い道を考えてしっかり悩んで決めてください。
商品リンクにもありますがまずレンタルをしてみるのもおすすめです。僕は実際にX-E4はレンタル後に購入をしました。
それぞれ個別でレビューを書いていますので、気になった機種のほうの記事をチェックしてみてください。